中古住宅+リノベーション/戸建て
子供目線のプランに西海岸テイストをプラス<石狩・中古住宅+リノベーション>
LIXILリフォームショップ 竹内建設 リノベーション事業部

窓や吹き抜けから気持ちよく光が差し込んで。玄関とLDK周りには床暖房を敷設しているので、冬は足元からボカボカ快適です
リビングには落書きコーナーも!子供たちの笑顔が輝く楽しい仕掛け

海をイメージした淡いブルー系のタイルが爽やかなダイニング・キッチン。将来、お子さんたちもキッチンに立ってお手伝いができるように、広さに少し余裕を持たせています

愛猫がいたずらしないようにダクトレールから吊るしたという鉢植えが、雰囲気よくスタイリッシュ。竹内建設の提案で設けたダイニング奥のカウンターは、子供たちのお絵描きや勉強机にも使えそう
4歳・2歳・0歳の2男1女に恵まれたご夫妻が、家づくりで一番に考えたのが「子供たちをのびのび遊ばせたい!」ということでした。物件探しでは庭付き一戸建てに絞り、石狩市の閑静な住宅街にある敷地92坪・築42年の家を購入。隣りが公園で小中学校も近いなど、立地条件のよい物件でした。
リノベーションは本誌を参考に、希望するデザインが予算内で実現できると感じた竹内建設に依頼。インテリアには、海や浜辺のイメージが爽やかな西海岸テイストを織り込むことにしました。また、空間づかいでは子供たちのことを最優先に考えたプランを、竹内建設と相談。子供たちが1階のどこにいてもキッチンから目が届くように壁や建具は最小限にし、玄関からLDKまでぐるぐる回れる回遊動線に。さらに、リビングの一角には落書きができる壁を設け、2階の子供部屋には“おうち型”の覗き窓を開けるなど、子供たちの遊び心をくすぐる楽しい仕掛けが散りばめられています。

おうち型の窓がかわいらしい2階ホール。「真四角だと面白くないし、三角だと頭をぶつけそう。いろいろ考えて、この形にしました」と奥さま

「災害に備えた食品のストックスペースは必要不可欠」という奥さまの希望で設けたパントリー。食品、雑貨、ゴミ箱などが可動棚にきれいに収まって

お風呂から洗面・ユーティリティ、家族のウォークインクローゼットへと一直線の動線特に洗濯時に使いやすく便利

洗面台は奥さま好みのマリンブルーで、鏡も合わせてコーディネートしました