中古住宅+リノベーション/戸建て
共働き20代夫婦の快適な暮らしを機能を優先した仕様で実現<札幌・中古リノベ・戸建て>
住友不動産 新築そっくりさん 北海道エリア

結婚後、家賃を支払い続ける賃貸より家を購入した方がいいと考え始めたHさんご夫妻。まず、地下鉄沿線の分譲マンションと建売住宅を見て回りました。
建売住宅には納得できる間取りがなく、予算的な選択肢で最後に残ったのは中古住宅。候補を3件に絞ったところで、職場の上司に住友不動産 新築そっくりさん事業本部の五十嵐さんを紹介してもらいました。

L字型のLDKは、天井の異なる仕様で開放感を保ったままゾーニング。キッチンからは全体が見渡せ、将来、子供が走り回っても目が届く間取りです

和室とユーティリティに挟まれていたキッチンは元の和室側にスライド。面積はほぼ同じですが、内部にボイラーを設置できるほど大きなパントリーを併設し、空間をより広く使えるようにしました
3つの物件を調べてもらった結果、広い庭があり、築浅で立地もよい現在の物件が、希望する住まいの実現に最適との判断を受け、購入を決定。五十嵐さんにプランと見積りを出してもらい、家づくりがスタートしました。
H邸のプランニングの特色は、機能性と合理性の重視。例えば、当初残す予定だった吹き抜けは、ご実家にあった吹き抜けの掃除に苦労した奥さまの経験から最終的になくすことに。そして、この場所が家の中で最も日当たりがよく風が通ることから、洗濯室の2階設置を奥さまが発案。
また、すっきりと暮らせるよう、キッチンに特大のパントリー、主寝室にウォークインクローゼットを設けて、収納スペースを確保。2階にはおふたりの仕事用の専門書をまとめて置ける書斎も配置しました。

木調クロスの下がり天井は、ダイニングから主寝室の前まで斜めに横断し、スタイリッシュな雰囲気を演出。庭へはダイニングから出入りが可能です
日々を快適にする小さな機能も積極的に採用。キッチンの水栓はフットスイッチで、調理中の手で水栓金具を汚すことはありません。電子錠の玄関ドアは、バッグから鍵を取り出して鍵穴に刺すという動作をなくしてくれました。リビングの大きな窓はLow-Eトリプルガラス。断熱性はもちろん遮音性にも優れ、大音量で映画を観ても外に音が響きません。

キッチンは、IHをはじめフラットでお手入れしやすいデザインを選択。「フットスイッチは機能面で一番のおすすめ」と奥さま

ウォークインクローゼットよりも広いパントリーはブリック柄のクロスで倉庫感を演出
細部までさまざまな条件を丁寧に検討し、最良を選んで組み立てたH邸でしたが、多くの部分で五十嵐さんの提案を採り入れました。下がり天井もそのひとつで、木と白壁のスタイリッシュなコントラスとともに、下がった部分が本来の天井を高く見せる効果も生んでいます。
「これはもう、新築そっくりさんじゃなくて、新築です」と笑顔で話すHさんご夫妻。思い通りにでき上がった我が家の住み心地に大変満足しています。

主寝室の照明はタイマーで制御可能。「スマホの充電ができるコンセントがあれば、ほこりがたまる棚は不要」とベッドヘッドは超シンプルで、ここでも掃除のしやすい仕様を徹底しています

広い空間で作業できる2階の洗濯室。洗う・干す・畳むという一連の作業が、ここで全部できます

洗面化粧台と並べて、パウダーコーナーを設置。光量の大きいメイク用照明をつけるのではなく、調光できるLED照明内蔵のミラーを選び、すっきりと機能的なドレッサーを実現しました

マルチストライプのアクセントクロスがスタイリッシュなトイレ