中古住宅+リノベーション/戸建て
32年前のメーカー住宅が自然素材の温かみが快い北海道スタイルの家に変身<札幌・中古住宅+リノベ>
スロウル

床の段差を利用した掘りごたつのダイニングなど、スキップフロアが楽しく活かされたLDK。リズムよく通された梁は手前が以前の家のもので、増築したリビング部分には違和感のない形で梁を新設しています
自然に包まれる心地よさを暮らしの中に。公園の緑を借景する築32年のハウスメーカーの家を、こだわりのスロウハウスにリノベーション。抜けない壁など構造的な制約と折り合いながら、夢を叶えた2階リビングの住まいです。キッチンからスキップしたリビング・ダイニングが暮らしにアクセントを添え、フラットに続く広いウッドデッキは家族や友人たちとのひとときに最高の“場”をつくり出します。利便性に優れた都市で自然も謳歌する、札幌らしい暮らしをスロウルのリノベーションで実現しました。

土間クローゼットとの間の出入口は天井までの壁にせず、上部を開けて。光が通って明るく、圧迫感も生みません

割れ肌の野幌レンガで仕上げた背面の壁が質感豊かなキッチン。通路側の棚に飾られた家族の写真もほのぼのと、温かな日常が見えるようです

広々2階のウッドデッキではバーベキューを楽しんだり、子供たちが走り回ったり。LDKからも目が届くので安心です

ユニットではなく、現場施工で仕上げたお風呂。浴槽はもちろん、床・壁・天井すべてにこだわりが。

木の質感を活かしたヴィンテージ感漂う造作で温かな雰囲気の洗面。朝も穏やかに目覚められそう

無骨なボイラーはルーバーの観音扉の向こうに格納。ちょっとした気遣いで心地よさが変わります
構造上抜けない壁が多く、窓の位置も動かすことができない木質パネル工法という条件のもと、1階に水回りとプライベート空間、2階は増築も加えてLDKと広いウッドデッキを配置。公園の緑が一望できるウッドデッキはリビング・ダイニングと同じ床レベルでつなげ、出入りしやすく、ウチ・ソト一体の広がり感を得ています。

キッチンからツーステップ分、床レベルを上げたリビング・ダイニング。堀ごたつのテーブルは家族だんらんはもちろん、ホームパーティでも大活躍。
Data
- 築年数:32年
- リフォーム費用:2,000万~
- プランドゥリフォーム vol.増刊3 掲載