リフォーム戸建て
一部分の改修にとどめず、将来を見すえて家全体を快適に|石狩市|戸建て|リフォーム|㈱SAWAI建築工房
SAWAI建築工房
奥さまの悩みは、ピアノが生活空間の真ん中にあること。独立した練習スペースをつくるため、部屋を仕切る程度だった改修計画は家全体を見直す好機となり、フルリノベーションに至りました。

中古住宅を購入して10年。ピアノの練習スペースと生活空間を分けたい
専業主婦だった奥さまは、現在ピアノ講師として活躍。ピアノのある部屋がお子さんたちの遊び場所でもあることは少し気になっていましたが、コロナ禍で自宅待機が続いていた頃、教えている生徒さんがレッスンを受けに訪ねてきた時に、生活空間とピアノを分離する必要性を強く感じたといいます。

2階ホールは当初洋室のままの予定でしたが、工事中に設計変更してオープンなフリースペースに。

右の引き戸がUTの入口。収納を造作した壁を中心にぐるりと回れるLDKの回遊動線が便利です。
思い出させてくれた我が家の隠れた問題点
SAWAI建築工房のプランは、空間を仕切っただけの他社のものとは視点がまったく違いました。1階は間取りを大幅に変更し、2階にも手を加えた家全体のリノベーションの提案です。しかし、見直されていたのはIさんも問題があると感じていた箇所ばかり。プランはほぼそのままで契約となり、さらにアウトドア好きなご家族の希望が盛り込まれました。

玄関ホールに造作した手洗い上のオープン棚は榎又さんの提案。当初はあまり気にかけていませんでしたが、暮らしてみると飾るのが楽しみになり、「さすがです」と奥さま

隅々まで光が届くように南側のダイニングに窓を追加。見違えるほど明るく、気持ちのいいLDKになりました
毎日の暮らしが驚くほど快適に
ピアノがきっかけで実現したリノベーションは、I邸の住み心地まで一新しました。断熱材や窓サッシを入れ替え、南側に新たな窓を設けて断熱性と採光性が向上。1階は、引き戸を開け放てば広々としたパブリックスペースに変わりました。また、玄関も明るく暖かな空間に大変身。欲しかったガス乾燥機・食洗機・ロボット掃除機も備えることができて、家事もぐんとラクになりました。

テレビの壁の裏側にはUTの入口が。リビングから見えないので、来客時も洗濯物を気にする必要がありません
信頼できてセンスがいい担当者との出会いに感謝
SAWAI建築工房の担当者は、やり取りの違和感や話のズレを感じることもなくIさんのしたいことを理解して、ぴったりの素敵な提案。自分たちに合う担当者を見つけることは、理想のプランをつくるのと同じくらい大切なのではないかと感じたそうです。
Iさんご夫妻は我が家の心地よさに触れるたび、思い切ったリノベーションを提案してくれたSAWAI建築工房に感謝しています。

Data
- 築年数:40年
- 種別・構造:戸建て(木造2階建て)
- 床面積:1階55.89㎡ 2階4016㎡(増築2.48㎡)
- 工期:約3ヵ月
- リフォーム費用:~1,750万円
- プランドゥリフォーム vol.37号 掲載