中古住宅+リノベーション/戸建て
開放空間と効率的な収納で広く暮らす生活スタイルを実現<中古+リノベ・戸建て>
PanasonicリフォームClub 三王建設興産

お子さんが独立し、数年後にはご主人も定年を迎えることに。そこで、夫婦二人が互いに快適で気持ち良く暮らせる住まいにリフォームしようと計画しました。
「新築から28年が経過して、少し前からキッチンやお風呂の傷みが気になったこともあります」と奥さま。リフォームしようと考えたのはLDKがある2階フロア。和室を洋室に変更して、キッチンをはじめとする水回りの設備は、すべて交換することを決めていました。

パナソニックオリジナル収納「キュビオス」はミリ単位の調整も可能で、思い通りの収納に!
設計・施工を依頼した三王建設興産は、パナソニックリビングショウルームで紹介されました。同社を選んだ理由には、プロならではの視点に安心感を覚えたから。自分たちが気づかなかったり、不安に思うことに配慮した施工プランの提案に、大きな信頼を寄せることができました。

モノが散らからない暮らしを実現。正面壁には調湿・ニオイ吸着効果のあるエコカラットを施工

既存の壁面収納を設置した洋室の一角はご主人の書斎コーナー

キッチンにも視線をさりげなく遮るスリット格子をつけています

電動昇降乾燥機は布巾やまな板も収納・乾燥できて、奥さまのお気に入り
Iさんご夫妻がいう「安心感を与える施工プラン」の一つが、和室を洋室に変更する際の天井改修です。リビングとの一体感を持たせるため、床はもちろん、天井もフラットにつながるように仕上げることを提案してくれました。実際に施工では天井を取り除いて断熱補強し、新たにリビングとつながりを持たせた天井につくり直し。キッチン天井に出っ張っていた配管も、パイプシャフトを天井裏に収め直すことで、高さいっぱいのカップボードの設置を可能にしました。

入浴時もお風呂掃除でも節水できる「新W節水シャワー」や掃除がしやすいLED照明を採用

内蔵タンクと水道からの直接水流を融合させたハイブリットタイプ。節水&節電で掃除もラクラクです
奥さまお気に入りのシステムキッチン「Lクラス」には、オプションで電動昇降乾燥機やクッキングコンセントをプラス。手入れがラクなレンジフード「ほっとクリーンフード」も付けました。浴室も掃除がしやすいパナソニックバスルーム「オフローラ」を選ぶなど、家事を大幅に省力化。さらに、できるだけモノを置かない生活がしたいというご主人のご要望に応え、キッチンとリビングの間に仕切り壁を造作してパナソニックシステムファニチャー「キュビオス」を設置。開放的になった2階フロアは、思い通りの仕上がり。収納の容量と位置も計画され、落ち着いた空間になりました。