中古住宅+リノベーション/戸建て
料理と音楽を楽しみたい! “好き”が詰まった充実のLDK<札幌・中古リノベ/戸建>
三五工務店 35リフォーム
おばあさまから譲り受けた築33年の家を活用してリノベーション。音楽を楽しむご主人、お料理好きの奥さまの夢を反映しながら、木の温もりにアイアンを効かせたLDKは3人の息子さんたちもお気に入りです。

シンクとコンロ、2つのカウンターとのつなぎ目には、ダイニング側からも棚として使えるワークテーブルを造作
高性能な家づくりの実績をあらためて確認、スタッフへ好感も
Tさんご夫妻が三五工務店を知ったきっかけはインスタ。初めて三五工務店を訪ねた際、断熱や気密、耐震など高性能な家づくりの実績をあらためて確認し、スタッフの対応にも好感を持ったご夫妻。モデルハウスや直営カフェにも行き、雰囲気のよさをさらに実感、三五工務店に設計・施工をお願いすることにしました。

帰宅したお子さんたちが、玄関正面の階段で2階に直行しても、オープンな造りなので、すぐに様子がわかります
使い勝手のよいプランを目指して何度も打ち合わせを
「オープンで使いやすい間取りに」という希望に対して、キッチンとリビングの間の壁を取り払い、LDKを広げることになりました。そのなかで特に試行錯誤が繰り返されたのが、奥さまこだわりのキッチンです。対面カウンターが希望でしたが、使いたいカウンターのサイズや、撤去できない柱など構造上の問題、1階に設ける寝室との兼ね合いなど、さまざまな条件が絡み合い、使い勝手のよいプランを目指して何度も打ち合わせを重ねました。
2階はお子さんたちのスペースとして、和室と洋室の2部屋を両方とも洋室に変え、「フリースペース」と「勉強&ベッドスペース」に分けてプラン。すべての窓を断熱性の高いの樹脂サッシに交換しました。

帰宅したお子さんたちが、玄関正面の階段で2階に直行しても、オープンな造りなので、すぐに様子がわかります

2階の息子さんたちの部屋。「個室は不要」というご夫妻の考えで、1部屋にシステムベッドを3台置いて各自のスペースにしています

玄関の上がり框(かまち)には、足元を優しく照らす間接照明を設置。玄関を含め1階には床暖房を敷設しています。

洗面化粧台はアイカのカウンターを使った造作。実用と美しさを兼ね備えて

お子さんの専用スペースにした2階には、洗面やトイレも新設。キーカラーのネイビーが効いています
夢だったCDコレクションの棚も実現
マイホームを持つ際には、夫婦の好きな空間をつくりたいと思っていたご主人。小中学生の頃から買いためてきたCDを我が家の棚に並べるのが夢で、三五工務店さんにはCDの枚数やプレイヤーのサイズを伝えて、ぴったりの棚をダイニングに造作してもらいました。

ご主人の音楽と奥さまの料理、おふたりの“好き”が素敵に融合したダイニング・キッチン
理想のキッチンスペース、柔軟な空間づかいに満足
キッチンは特注サイズで、シンクとコンロのカウンターはL字型に配置し、つなぎ目部分にワークテーブルを造作。無駄な動きがなく、スムーズに作業できるし、スタイリッシュな見た目も気に入っています。食品庫や廊下にもキッチン用の棚が設けられていて、とても重宝しています。

家庭用のなかで最も火力の強いコンロを選ぶなど、本格料理を作られる奥さまのこだわりが詰まったキッチン
Data
- 築年数:33年
- 種別・構造:木造2階建て
- 床面積:1階77.49㎡ 2階45.36㎡
- 工期:約4ヵ月
- リフォーム費用:~2,250万円
- プランドゥリフォーム vol.37号 掲載