中古住宅+リノベーション/マンション
愛用の古道具が映える ゆったりのびやかなLDK<札幌・マンションリノベーション>
北王 リノベーション事業部

古い家具やレコード、ターンテーブルやアンプなどが、ご家族のライフスタイルを物語っています
物件を絞り込んで購入前にプランニング
中古の物件探しでは、札幌市西区にある奥さまの妹さんの家に近く、また、ご主人の通勤を考えて小樽と札幌のどちらにも行きやすいエリアであることを条件にしていました。本誌で知ったリライフに依頼を決めたのは、担当者に会って話した感じから「好みが合って、こちらが求めているものをわかってくれそう」と確信できたため。物件探しでは希望に合い、便利な立地のマンションに絞り込んで、売りに出るのを待ちました。そして過去に、候補に挙げたマンションの1棟でリノベーションを手がけていて、間取りや水回りの納まりなどもよくわかっていたので、物件が出るのを待ちながら、同時にプランニングを進めておくことを提案しました。おかげで、引渡しを受けた翌日には着工し、ご夫妻が望んでいた期間内での引越しも叶いました。

元の和室2部屋分をリビングと隣に配置した洗面に配分。洗面側の壁に設けた小窓は、奥さまが雑誌で見て「アクセントにいいかも」と取り入れたアイデアです

白壁と木の床でシンプルに徹した内装。ご夫妻が愛着を持って使ってこられた古道具がなじみつつ映えるしつらえです
リビングも玄関も水回りも何より“広さ”を重視
リビングは広くしたいというのが、ご夫妻の希望1点目。「自分たちの暮らしを考えてみると、リビングで過ごすことがほとんどなので、広くしたかったんです。書斎など何かに使うコーナーも、間仕切りも要らない。ムダかもしれないけれど、ただただ広く。そうお願いしました」と奥さまは話します。2点目は「広い玄関」リライフから提案されたオープンな靴収納も、湿気がこもらず、使い勝手がいいと好評です。そして、玄関を広げる関係でリビング側に移動した洗面も、広さを重視。2人立っても使える余裕のカウンターを造作しました。

クローズドのキッチンはオープンな対面式に変更。「デザインを含めて、お好きかな?」とリライフが提案した、グリルなしの4つ口コンロもお気に入りです

アンプやターンテーブルは奥さまの持ち物。レコードラック付きのキャビネットは、今回リライフショップで購入しました

コロボックルの壁紙が元気よく楽しい子供部屋。「成長に合わせて貼り替えてもいいかな」と奥さま

寝室もシンプルに、白壁とフローリングの組み合わせで、ベッドカバーなど色を使う場合はグレイッシュなものを優先して選んでいます
大好きな古道具が似合う木を活かした内装
オープンキッチンで開放感みなぎるG邸。ダイニングには、ご夫妻好みの古い家具が並んでいます。「内装は木を活かした素朴な感じで、古道具が映えるようにしたいと思いました」とご夫妻。白壁と木の床を基本に、キッチン背面の壁には奥さまが選んだレンガ調の外壁材を使い、ざっくりと白く塗装してイメージをカタチに。小窓が2つ開いたリビングの壁も、同じレンガ風に仕上げて、広いリビングに静かなアクセントを添えています。
近くに住む妹さんと助け合いながら子育てできる環境と、愛用の古道具がなじむ心地よい住まいを手に入れ、新たな暮らしをスタートさせました。

玄関を広げるため、リビング側に移動した洗面は造作カウンターでこちらも広々。「スペースがあるから、アイロンがけもできます!」と奥さま

元の洗面スペースも使って広くなった玄関。靴収納をオープン棚にしたことで、より広がり感が出ました
Data
- 築年数:21年
- 種別・構造:鉄筋コンクリート造11建て
- 床面積:84.54㎡
- 工期:約1.5ヵ月
- リフォーム費用:~1,000万円
- プランドゥリフォーム vol.33 掲載