実家リノベ・その他/戸建て・マンション
豊かな心を優しく育む6人家族のための大空間<札幌・実家リノベ>
アルティザン建築工房

25.6帖の広いリビングにダイナミックな吹き抜けを設けて、ゆったりした開放感を演出。黒い扉を付けたレンガ壁の収納には先代から引き継いだ仏壇がすえられています。
思い出いっぱいの祖父宅を受け継いで自分たち仕様に
思い出がたくさん残るおじいさまの家を、孫であるご主人に使って欲しいとの希望を受けて、自分たち仕様の住まいにリノベーションすることに。
雑誌掲載の事例を気に入ってぜひこの会社に!と相談
設計・施工を依頼したアルティザン建築工房のことは、以前から家づくりの参考として手に取っていた本誌プランドゥリフォームで知りました。ご主人にとっては思い入れのある家なので、直して住み続けたいという気持ちが強かったものの、築52年の家をリノベーションできるだろうかという不安もあったといいます。しかし、完成したI邸は新谷社長の説明通りの性能を実現。長期優良住宅の高度省エネルギー型で耐震等級3というハイスペックな住まいに生まれ変わりました。

ゴツゴツとした質感のレンガタイルと濃い青色の壁が個性的。土間は床暖房で寒い季節も玄関の暖かさをキープ。

玄関のレンガタイル壁の後ろはゲスト用のクローク。その奥に家族6人分のアウターや靴類が収まる大容量のクローゼットがあります。
木とレンガと珪藻土と。自然素材をふんだんに取り入れた優しい空間
黒いガルバリウム鋼板にスギ板が映える外観で、ひときわ存在感を放つI邸。三角屋根から総2階に増築した大空間には、自然素材がふんだんに使われています。1階は、玄関ホールの右側に大容量の収納スペース、左側にLDKと主寝室、水回りを配置。収納スペースにはウォークインクローゼットとパントリーを組み込み、キッチンにつながる回遊動線を確保しました。2階には4部屋の子供部屋のほかにファミリースペースとスタディスペースがあり、心豊かな暮らしが楽しめる間取りになっています。

食卓やリビング、廊下奥の水回りまで目が届く対面キッチン。まるで1セットの家具に見える背面の収納は、手持ちの食器棚と造作棚の組み合わせです
手持ち家具が溶け込む造作やプロならではの提案にも満足
多くの家具類はオリジナル造作です。「塗装の色をいままで使っていた家具と合わせてくれたので、手持ちの家具を置いても違和感がありません」と奥さま。カウンターの角を曲線に仕上げるなど、丁寧な仕事ぶりにも満足のご様子です。自分たちには思いつかない提案に「 なるほど!」と感心することも多かったとか。
温かみのある内装と開放的な空間はお子さんたちの友達にも大人気。完成後に訪れたおじいさまも「いい家になってよかったね」と喜んでくださったとのこと。若い世代に受け継がれたI邸には、新たな家族の歴史が刻まれ始めています。

明るいパイン材の天井がナチュラルな雰囲気。愛用のペンダントライト以外は視界を遮らないように、天井のダウンライトと小ぶりのスポットライトで統一しました

ご主人のアイデアで吹き抜け側の壁は透明アクリル製に。カウンターデスクと本棚はすべて造作し、神棚もさりげなく収めました

ファミリースペースの前にはウッドデッキが広がって。コンセントも設置済みで、どんな使い方をするかご家族で検討中

子供部屋は1部屋6帖の広さを確保。4色の壁クロスはご夫妻がインターネットで取り寄せたもの。お子さんたちの部屋割りは抽選で決めたそうです
