1. HOME
  2. 雑誌プランドゥリフォーム連動コラム
  3. 木を知る

玄関の印象が決まる下駄箱は耳付材で
下駄箱は玄関の印象を決める重要なアイテム。ケヤキの耳付材をつくりつけて、自然な雰囲気に。落ち着いた木の色と自然な形が、高級感を感じさせます。


 いつお邪魔しても「なんだか落ち着くなあ」と思う友人の家があります。その家は、ショールームのように生活感がないわけではなく、広い邸宅というわけでもない、ごく普通の家ですが、不思議とリラックスできて、木のぬくもりとセンスのよさを感じます。
 一つひとつ、自分の目で選んだであろう、家具や雑貨は、どれもすてきです。家のあちこちに、木のぬくもりを感じる、ちょっとしたコーナーがあったり、ふと目にする場所に、こだわりが感じられて、印象に残ります。木の味わいと自然素材を生かしたオリジナリティが、家の要所にある心地よい家です。


フチの自然なカーブが印象的な玄関の上り框
耳付材を使い、自然なカーブを生かした、上り框。さりげなく、木の自然な表情が楽しめ、印象に残ります。無垢材の床との相性もよく、落ち着いた雰囲気の玄関になります。


自然味あふれる形と木目が力強いイメージの上り框
耳付材を使い、自然なカーブを生かした、上り框。さりげなく、木の自然な表情が楽しめ、印象に残ります。無垢材の床との相性もよく、落ち着いた雰囲気の玄関になります。


 例えば玄関は、靴を脱ぐときに、なにげなく視界に入る、無垢材の上り框。自然な形を生かした、少しカーブしているフチの部分が、目にとまります。木の優しい形と色が、不思議となごみます。
 それほど広いスペースではない玄関でも、目線が行く所に、ちょっとした魅せ場があると、印象に残るもの。無垢材の上り框は、集成材などに比べると、高級感があり、空間が落ち着いた雰囲気になります。床材に無垢材を使うなら、上り框にも無垢材を。特に、耳付材を使って、フチの部分に「耳」を生かした上り框は、オリジナリティがあり、満足感の高い玄関になります。
 耳付材とは、木の外皮部分の形を残した板のことです。木の外皮をはがして、外側の丸みのある形を残しつつ、表面を研磨して仕上げます。板にしたとき、外皮側の形が残っている部分を「耳」と言います。
「耳」は、木の自然な表情が楽しめて、味わいがあります。耳の形や状態は、同じものはなく、すべてが1点モノです。わずかに丸みがあるものや、大きく湾曲しているものもあります。耳の形を生かすと、ふたつとないオリジナルな空間がつくれます。


 玄関の下駄箱も、天板を耳付材にするだけで、自然な雰囲気で、存在感のあるインテリアになります。節穴がある耳付材には、下に照明を取り付けて、ライトアップさせるなど、遊び心のある細工もできます。無垢材の特徴を生かすと印象的な玄関がつくれます。
 玄関ホールや廊下の突き当たりは、寂しい空間になりがちですが、無垢材の飾り棚があると、落ち着いた雰囲気の魅せるコーナーになります。特に、変わった形の耳付材は、オリジナリティの高い空間がつくれます。飾り棚そのものにインパクトがあると、何も飾らなくても、絵になりますし、殺風景になりがちな廊下の突き当たりが、ぬくもりのある落ち着いた雰囲気になります。もちろん、好みの調度品や、季節の花などを飾るスペースとしても活躍します。


廊下の突き当たりを魅せるコーナーに
寂しくなりがちな、廊下の突き当たりに、飾り棚をつくりつけて、魅せるコーナーに。調度品や、季節の花を飾り、窓辺を演出。


節穴を隠さず、細工をしてライトアップ
無垢材の特徴でもある節穴は、通常は、埋めて隠しますが、発想を変えて、天板の裏側に、照明を取り付けています。ライトアップすると、幻想的な雰囲気に。節穴は、透明な樹脂でコーティングしているので、ホコリが入りません。


枝付きの耳付1 枚板でニュアンスのある棚
枝が付いていた変わった形の楢の1 枚板を飾り棚に。自然味あふれる木の形は、存在感があります。


 トイレのような狭い空間は、少し手をかけるだけで、ずいぶん印象が変わります。効果的に木を取り入れられる場所のひとつが、手洗いカウンターです。カウンター天板を無垢材にすると、トイレ全体が木のぬくもりのある落ち着いた雰囲気になります。カウンターの下は、ペーパーの予備や掃除道具が入る収納棚をつくりつければ、見た目もすっきりとして、使い勝手もよくなります。
 照明も、木を使ってカバーをつくり、間接照明にすると、柔らかな光の落ち着いた雰囲気のトイレになります。トイレの壁は、腰壁や塗り壁にすると、調湿効果が高まり、雰囲気だけではなく、空気感まで違って感じられます。 耳付材の中でも、変わった形の枝付きの木は、製材しにくく、その後の運搬や管理も手間がかかるので、あまり多くは出まわっていません。希少な素材ですが、自然の素材らしい野趣あふれる表情が楽しめます。
 無垢材は、高級感があって、落ち着いた雰囲気を演出するには、とても優秀な素材です。特に、耳付材は、自然な味わいが感じられ、ニュアンスのある空間がつくれます。こだわりを持って、素材を選ぶと、家に一層の愛着がわきます。新建材にはない、「木のぬくもり」と、「質感」は、目に見える部分にこそ、吟味して取り入れたいものです。


木のぬくもりが心地よい
シンプルなカウンター
一枚板の胡桃材を使ったシンプルな手洗いカウンター。狭いトイレだからこそ、1 枚の無垢材で、木のぬくもりが感じられ、心地よい空間がつくれます。


壁や床にもこだわった手洗いカウンター
右と左で奥行が異なる耳付の胡桃材の手洗いカウンター。壁や床、蛇口も素材を吟味して、雰囲気のあるこだわり空間になっています。




自然素材が、トイレの空気感まで変えます
変わった形をしている楢の耳付材を使った手洗いカウンター。天板の下は、掃除用具や予備のペーパーを入れる収納をつくりつけています。壁は、珪藻土を手で塗り、間接照明は、槐の耳付材を取り付けています。調湿効果のある、木と珪藻土の壁は、空気感まで違います。


感想・お問合せ先
mail@kigurashi.info


プランドゥリフォーム

> プランドゥリフォームとは

> 最新号のご紹介

ご購入サイト fujisan.co.jp へ移動します。

雑誌『プランドゥリフォーム』
バックナンバーの紹介・ご購入

【vol.43】プランドゥリフォーム

  • 2024年10月15日発売
  • 今号のテーマは、リフォーム・リノベーションで『暮らしにくい!居心地の悪い家にさようなら』。リフォームで今の暮らしにぴったりの家...

バックナンバーを見る・買う