中古住宅+リノベーション/マンション
昭和レトロの懐かしい趣と機能的な生活動線の住み心地を実現しました<札幌・マンション・中古リノベ>
北王 リノベーション事業部

懐かしいけれど古すぎない、昭和レトロを意識した内装にしたい。生活動線も家具配置も徹底的にこだわって快適な住み心地を手に入れました。
Fさんご夫妻はリノベーションを念頭に、中古マンションを探し始めました。
「一番の条件は、景観がいいこと。これは家で過ごす時間が長い妻の希望で、視界が開け、人目も気にならない上階の物件を探しました」
不動産会社に物件探しをお願いし自分たちも情報サイトをチェック。10件以上内見し、最後に見たこの物件の購入を決定。物件探しと前後してリノベーションを相談していた北王にプランを依頼しました。

ベランダ側にタイルを敷いてインナーテラスに。レンガの壁が温かな印象です。洗濯物干し用に造作したランドリーパイプもアイアン素材で空間にマッチ
「北王のことはこの雑誌(本誌)で知りました。巻末の資料請求ハガキを出し、モデルルームも見ました」
毎日の時間の流れや過ごし方など、さまざまな視点から生活の場面を想像して、北王に要望を伝えたFさんご夫妻。

インダストリアル系の風合いも好きという奥さまがセレクトしたオールステンレスのシステムキッチン。窓の外に街や山々の景色が広がり、格別の開放感が味わえる奥さまの要望を叶えた、眺めのいいキッチンです
中でも奥さまがこだわったのは、キッチンから外が眺められる開放感でした。
「一番気持ちよくキッチンに立てるカタチを検討して、対面式に決めました」と奥さま。
リビング・ダイニングの間取りは、年代物の大きな店舗用ショーケースの設置を前提としたプランを要望。
自然光が差し込む南面の窓際にはインナーテラスをつくり、壁にレンガをあしらっています。

昭和レトロをさりげなく取り入れて。将来、犬を飼う時のために床は滑りにくい無垢材を選択。壁は人にも動植物にも安心な天然素材の塗り壁です

寝室左側にもクローゼットを造作。開閉式の室内窓とガラスブロックも美しくレイアウトされて

小上がりを利用してご主人のワークスペースに。誰かが泊まりに来た時は引き戸を閉めて、独立した客間として使えます。小上がりの下にはたっぷり収納も
広い玄関はご夫妻共通の要望。靴収納の前まで玄関土間を施工することで、寝室につながる夫婦専用の出入り口を確保。来客時にもプライバシーを守れます。
寝室は2つの個室を1部屋に。ご夫妻それぞれ用の2つのスポット照明を取り付け、自分の好きな明るさに調光できるスイッチをベッドヘット側の壁に設置。
入浴中も好きな音楽を聴きながら仕事の疲れを癒せるミストサウナを組み込んだ浴室は、ご主人の要望。
すべての要望を満たす間取りが決まるまで約3カ月を要しましたが、練りに練ったプランだけあって、ご夫妻共に満足。望んだ心地よさがどの空間でも体感できます。

浴槽朴保温機能や足元が暖かいミストサウナ付きユニットバスは、手持ちの携帯オーディオを接続して音楽も楽しめます

帰宅したご主人は玄関右へ。土間続きの場所に靴収納を配置しました
Data
- 築年数:30年
- 種別・構造:マンション・鉄筋コンクリート造9階建て
- 床面積:73.50㎡
- 工期:約2ヵ月
- リフォーム費用:約2,300万円
- プランドゥリフォーム vol.28 掲載